サマーチャレンジボランティア~動物と人との「つながり」を学ぼう!!~は、募集定員に達したため、お申し込みについては、閉め切りをいたしました。ご参加をご検討の皆様、本当にありがとうございました。なお、本事業についてのお問い合わせは、「東御市社協ボランティアセンター」(0268-62-4455)までご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サマーチャレンジボランティア略して“サマチャレ”!!
サマチャレでは、毎年ボランティアさんと交流や活動を体験したりしています。
今、東御市でも、動物と人の暮らしにかかわることで、みんなで考えなければいけいない問題があります。
今年は、動物と人との「つながり」を支えている人と、動物と人が仲良く暮らすことを学びます。
動物に関わりたい方やとりあえず来てみたい方、どなたでも大歓迎です!
夏休みの自由研究や新聞づくりに「オススメ」」です(^▽^)/
チラシ:ダウンロード(改訂版:申し込みフォーム入り) → サマーチャレンジボランティア チラシ R05
こんなメンバーがみんなを待ってるよ!
どうぶつを助けるボランティアさん、獣医師さん、保健所の職員さん、ハローアニマルの職員さん、
市役所の職員さん、福祉の相談員さん
(協力:NPO法人一匹でも犬・猫を救う会、しんけん動物病院、上田保健所、ハローアニマル、東御市生活環境課、長野県社協、チームTAG)
○ 日時…令和5年8月8日(火)10:00~16:00
○ 場所…総合福祉センター3階研修室及びイオンスタイル上田
○ 定員…20名程度(小学生以上)
○ 日 程
午前
「人と動物のボランティア、専門家と話そう!」
1.動物をたくさん飼っていた飼い主さんと動物をサポートしたお話
2.それぞれの専門職の仕事内容をわかりやすく説明
3.なんでも質問コーナー!
~参加者と専門職と輪になって話そう~
★専門職やボランティアと一緒に会場で昼食を取ります。
そのあと、イオンスタイル上田に東御市のバスで移動します。
午後
イベント「ねこセミニャー」に参加
1. 猫や犬と一緒にくらすことってどういうこと?
2. 猫や犬の飼い方講座
3. 人と動物の暮らしで、いま「問題」になっていること
4. 人と動物が仲良く暮らすために出来ることを考えよう!
〇対象者 市内在住の小学生以上 20名程度
〇参加費 無料
〇締 切 7月24日(月)
○ 持ち物…飲み物、お昼、筆記用具
○ 集合場所…東御市総合福祉センター2階入口