日常生活自立支援事業・金銭管理・財産保全サービス事業

こんな困りごとはありませんか?


①福祉サービスを使いたいけど、どこに相談して、どうやって手続きをすればよいかわからない。
②光熱水費を払い忘れて、ライフラインを止められてしまうことが度々ある。
③大切な書類や通帳・印鑑をすぐに紛失してしまい、再発行を頻繁に行う。
④郵便物がたくさん来るけど、どんな手続きが必要なのか分からない。

 

①日常生活自立支援事業

定期的な訪問により、福祉サービスを利用するお手伝いや、日常的な金銭管理をお手伝いすることで、認知症や障がい者の方々が住み慣れた地域で安心して自立した生活が送れるように支援する事業です。

<対象者>
認知症や知的・精神の障がい等のために判断能力が十分でないために、日常生活上の判断に不安ンのある方。
医師による認知症の診断や療育手帳・精神保健福祉手帳の有無は問いません。
必要に応じて成年後見制度との併用が可能です。

<援助の内容>
・福祉サービス
保健・医療・福祉サービスについて安心してご利用できるように、制度・内容に関する情報提供をする専門機関の紹介や助言等を行います。
・金銭管理サービス
利用者本人に代わって、預貯金の出し入れ、公共料金・家賃の支払い、福祉サービス等の利用料支払い、年金手当て等の受領確認を行います。
・書類等預かりサービス
預金通帳、権利証書、保険証書、実印、銀行印等の書類等を安全に保管します。
お預かりできないもの 宝石、書画、骨董品、貴金属類など。
・サービスの仕組み(以下、パンフレットのとおりにお願いします)

日常生活自立支援事業パンフレット こちら≫

 

②金銭管理・財産保全サービス事業

判断能力はあるが、移動が困難等の理由により、金銭の管理や財産の保全が十分ではない高齢者や障害者を対象に、福祉サービス利用料・公共料金の支払い等の日常的な金銭管理サービス、通帳・印鑑・証書類の預かりサービスをします。

<援助の内容>
・日常的金銭管理サービス
 日常生活に必要な預貯金の払い戻し、医療費・公共料金等の支払いなどをします。
・書類等の預かりサービス
 金融機関の貸金庫を利用して通帳・証書・印鑑などを預かります。
*円滑な運営及び適正さを確保するために、事業を監視する組織を設けます。

 

 

お問い合わせは…

東御市社会福祉協議会 0268-62-4455