第5期地域福祉活動計画(令和7年度から令和11年度)

計画テーマ 一人ひとりの豊かな暮らしを未来へ!

~共につながりを力に、悩み笑える『とうみづくり』に取り組みます~

 

第5期地域福祉活動計画(令和7年度から令和11年度)は、テーマを「一人ひとりの豊かな暮らしを未来へ! ~共につながりを力に、悩み笑える『とうみづくり』に取り組みます~」と定め、東御市の地域福祉計画と一体的に策定を行いました。

本計画は、地域住民、関係機関、各種団体、企業、福祉事業所や行政・社会福祉協議会な どが協力して、全ての住民が安心して快適に生活できる環境を整えるための実行計画です。特に、 住民同士の絆や支えあい、交流活動を推進することで、地域が抱える生活や福祉に関する課題 を解決することを目指しています。 特に、「第5期地域福祉活動計画」では、第4期までの実施によって浮き彫りになった地域の実情や、地域福祉計画で定められた市全体の福祉的な方針、社協主催の地域福祉懇談会等で地域住民から得られた地域づくりに関するデータをもとに、地域住民との協働による地域福祉活動について具体化させるため、策定するものです。

 

◆ 【表紙絵】東御市地域福祉計画・地域福祉活動計画

第5次東御市地域福祉計画・第5期東御市地域福祉活動計画(東御市再犯防止推進計画)

◆ 【概要版】第5次東御市地域福祉計画・第5期東御市地域福祉活動計画(東御市再犯防止推進計画)