東御市内では現在、ユニバーサルスポーツ「ボッチャ」の普及・啓発に取り組んでいます。リオパラリンピックでは、日本が銀メダルを獲得したスポーツです。
	 東御市社会福祉協議会では、この「ボッチャ」のお手伝いをしてくださる方を対象に全3回の講座を開催します。
	 障がい者スポーツに興味・関心がある方、ボッチャってそもそもどんなものなのという方どなたでも大歓迎です。
	第1回「ボッチャの基本を学ぶ」
	日時:平成30年1月13日(土)9:30~11:30
	場所:東御市総合福祉センター3階講堂
	内容:ボッチャの基本・ルールを学び、体験する
	第2回「ボッチャをサポート」①
	日時:平成30年1月20日(土)9:30~12:00
	場所:東御市総合福祉センター3階講堂
	内容:とうみユニバーサルスポーツクラブ(東御市内でボッチャ等のユニバーサルスポーツに取り組むクラブ)が行うボッチャのクラブ活動に参加する。
	第3回「ボッチャをサポート」②
	日時:平成30年2月17日(土)9:30~12:00
	場所:北御牧中学校 体育館
	内容:とうみユニバーサルスポーツクラブが主催する「東御市ボッチャ交流大会」に参加する。
	参加費は無料!
	申し込み締め切りは1月9日(火)になります。
	申込み・問い合わせ先
	社会福祉法人東御市社会福祉協議会
	地域福祉係 高見沢、青木
	TEL:0268-62-4455
